DDDA レベル上げ備忘録

Dragon's Dogma

Steam版DDDAをプレイした時のレベル上げ備忘録です。
どのアカウントもハードモードでレベル上げしています。

1~2人目 物理特化
・メインストーリーでドラゴンを倒すまで進める(Lv.50)
 ※『祝福の花』クエストは必ず受理して、祝福の花は贋作で増やしておく。
・ドラゴンは会心の矢で撃退、「ドラゴンズボウ」入手
・「祝福の花」を持って黒呪島に行き、ゲイザー戦まで
・ゲイザー撃破後、一旦レンタルポーンと別れ「いくさ神のお守り×4」と「爆裂の矢数十本」を使い連なり射ちで、追憶の城砦初回訪問時に出てくるデスを落下させる(Lv.70)
・レンタルポーンと共に瘴気の満ちる聖堂まで行き、ダークビショップを倒し2つ目のショートカット開通
・またレンタルポーンと別れ、メインポーンと二人で羨月楼で「誘引の腐肉」と「いくさ神のお守り」を使いカースドラゴン狩り(Lv.100)
・レンタルポーンと血も涸れた獄舎まで。覚者の隠れ家にあるリムストーンでお別れし、メインポーンと二人旅。「いくさ神のお守り」と「爆裂の矢」を使いデス狩り(Lv.150)
・退路なき修練所のリビングアーマーは二階に誘導し落下ダメージで倒す(二回落下させたら倒せる)
・ダイモーン戦、デス戦同じく「いくさ神のお守り」と「爆裂の矢」で倒す
・レンタルポーンと共に黒呪島2周目、適当に回っていたらLv.200までは簡単に到達できるはず
☆40時間ほどでレベルカンスト

3~4人目 魔特化
・半島でLv.10(ジョブ変更できるまで)にする
・物理特化アカウントから「祝福の花」をこっちのアカウントに渡す
・ここから「祝福の花」を持って黒呪島巡り
・物理特化育成時に作ったポーン二人(フレンド申請しているため無料で借りる事が可能)と共に、畏れの天蓋を出入りしレベル上げ(Lv.50)
・ゲイザー戦後、レンタルポーンと別れる
・「魔人のお守り×4」を使いホーリーショットで、追憶の城砦初回訪問時に出てくるデスを落下させる(Lv.80)
・メインポーンと二人で羨月楼で「誘引の腐肉」と「魔人のお守り」を使い、安全な場所(二階右側から入れる階段のある部屋みたいなところ)からホーリーショットでカースドラゴン狩り(Lv.100)
・レンタルポーンと血も涸れた獄舎まで。覚者の隠れ家にあるリムストーンでお別れし、メインポーンと二人旅。「魔人のお守り」を使い安全な場所(退路なき修練所に続くドア側にある隠し通路、宵闇花×1とホムラタケ×2がある先)からホーリーショットでデス狩り(Lv.200)
☆15~20時間ほどでカンスト
※1~2人目のアカウントで運よくウルドラゴン討伐報酬のホワイトウィングスを手に入れてこっちのアカウントに渡して使っていたので、楽だったのかも…。

5~6人目 物理特化 ※1~2人目物理特化/魔特化とほぼ同じです
・半島でLv.10(ジョブ変更できるまで)にする
・物理特化アカウントから「祝福の花」をこっちのアカウントに渡す
・ここから「祝福の花」を持って黒呪島巡り
・物理特化育成時に作ったポーン二人(フレンド申請しているため無料で借りる事が可能)と共に、畏れの天蓋を出入りしレベル上げ(Lv.50)
・ゲイザー戦後、レンタルポーンと別れる
・「いくさ神のお守り×4」と「爆裂の矢」を使い連なり射ちで、追憶の城砦初回訪問時に出てくるデスを落下させる(Lv.80)
・メインポーンと二人で羨月楼で「誘引の腐肉」と「いくさ神のお守り」を使いカースドラゴン狩り(Lv.100)
・・レンタルポーンと血も涸れた獄舎まで。覚者の隠れ家にあるリムストーンでお別れし、メインポーンと二人旅。「いくさ神のお守り」と「爆裂の矢」を使いデス狩り(Lv.150)
・退路なき修練所のリビングアーマーは二階に誘導し落下ダメージで倒す(二回落下させたら倒せる)
・ダイモーン戦、デス戦同じく「いくさ神のお守り」と「爆裂の矢」で倒す
・レンタルポーンと共に黒呪島2周目、適当に回っていたらLv.200までは簡単に到達できるはず
☆15~20時間ほどでカンスト

ハードモードでレベル上げしたので何回か死んだ上に、畏れの天蓋を出入りしている時に何回かゲームが落ちて泣きそうになりながらプレイしていましたが、何とか6アカウントともレベルカンストできました。
魔特化の時は、ちょっと飽きた時は合間にオフラインウルドラゴン狩りをしたりしてました。(「魔人のお守り×4」を使ってホーリーショットを打っているだけで簡単に倒せます)